1月9日(土)トップアスリート剣道教室

 埼玉県警 米屋勇一先生をお招きし、越前市トップアスリート剣道教室を開催しました。

 午前中は小学生を中心とした約90名にご指導いただきました。キーワードは「手首の柔らかさ」でした。竹刀の振り終わりに左手の親指の付け根が右腕に当たるところまで手首を入れてやると、より遠くから打突部位まで届くことと、遠心力が増し速く強く打突出来るようになる、ことを教えていただきました。もう一つのキーワードは「左足の引きつけ」です。打突後すばやく左足を引きつけ体を送ることで、打突に威力とスピードがつくことを教えていただきました。

 切り返しと面打ちでも、その二つを意識してやるようにとご指導いただきましたが、子供達にとってはポイントが絞りやすい指導内容で見る見る上手になっていきました。

 

 午後は中学生に米屋先生の剣道人生を語っていただきました。

全日本選手権史上最多12回のご出場で、今年40歳になる現在までまさにトップアスリートとしてご活躍の米屋先生ですが、剣道をやめたいと思ったことが3回あったとのこと。1回目は小学生の頃どうしても野球がしたかった時、2回目は高校1年生で団体メンバーに選ばれ全国2位になった時、3回目は世界選手権日本代表に選出され本戦の前日にアキレス腱を切って試合に出場できなかった時、だそうです。高1で全国2位は凄いことなのに何で?負けたのが辛かったからか?いえいえ、「たった数ヶ月で結果が出ちゃったから、この程度で勝てるなら辛い練習なんてやりたくない」と思ってしまったそうです。でも当然そんな気持ちでは勝てるはずもない。1年生の時がウソのように勝てなくなって、これではダメだと心機一転、イチからやりなおし、3年生ではまた全国優勝に届く成績が残せたとのことでした。この時もアキレス腱を切った時も”死ぬほど”努力をし、分かったことは「人に限界はない、限界を作るのは自分」だそうです。   

 実技は素振りと切り返し・追い込みを中心に行いました。ありきたりの基本指導ではなく、現役トップアスリートとして「試合に勝つための秘訣」をこっそり(笑)教えていただきました。

 米屋といえば小手。「秘伝、小手はこうやって打つ!」

簡単そうにやってますが、フツーはできん。顧問の先生方も休憩時間に必死で練習してました。今年はきっと中学生の間でこの小手が流行ることでしょう(笑)

 米屋先生には、今日一日本当に熱心にご指導いただきました。また、子供達も米屋先生の一挙手一投足に注目し集中して取り組んでいました。とても良い講習会になりました。改めて米屋先生と参加してくださった皆さん、お手伝いいただいた先生方に感謝を申し上げます。

 今日、米屋先生に蒔いていただいた種が大きな花を咲かせる日が来ることを心待ちにしています。みんな頑張りましょうね!

 

1月10日(日)の福井新聞に記事が載りました。                                                                                                                               

                                      

                                      →

                                      →

ダウンロード
1/10福井新聞記事
福井新聞.pdf
PDFファイル 159.1 KB