越前市剣道連盟50年の歩み

 

武生市剣道連盟 略年表

 

 

昭和14

武生剣友会が結成される。

昭和16年~昭和19

明治神宮大会(現在の国民体育大会)に、石川流清氏(教職員の部) 、福田光男・石黒内匠氏(青年の部)、是広昌之氏(中学校の部)が福井県代表として出場する。

昭和20

戦後、剣道は「戦技なり」として禁止される。武生剣友会解散。

昭和25

戦後、県下で最初に剣道の稽古を密かに始める。

昭和26

武生剣友会が再興される。

昭和27678

講和条約発効記念全国親善剣道大会(兵庫県西宮市)に、大島宏太郎・石黒内匠氏が福井県代表として出場する。

昭和2851

福井県剣道連盟武生支部が設立される。

昭和28年11月23

1回福井県剣道大会(藤島高校体育館)が開催される。

昭和29221

第1回武生市民剣道大会(武生一中講堂)が開催される

昭和3013

1回奉納試切会(引接寺山門)が開催される

昭和30年11月13

10回国民体育大会(神奈川県藤沢市)に石黒内匠氏が初出場する。 (この大会以降17回出場)

昭和32年1月3

3回奉納試切会より、会場を武生総社境内に移す。

昭和34

5回北陸三県剣道大会が武生支部の主管で開催される。

昭和40516

藤井精治氏が福井県剣道連盟武生支部第2代会長に就任する                                       

昭和40829

17回県民体育大会剣道競技一般男子団体において、武生市が初優勝する

昭和4173

1回福井県少年剣道錬成・女子剣道大会(森田町体育館)において、桜井里恵子選手が優勝する

昭和434

武生西剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和4353

6回全日本女子剣道選手権大会(大阪市中央体育館)において石本妙子選手が準優勝する

昭和431024

23回国民体育大会(福井国体)剣道競技において、福井県が総合優勝する。(武生市より監督・選手4名出場

昭和44915

16回福井県剣道大会(武生市体育館)が武生剣友会創立30周年記念剣道大会として、武生支部の主管で開催される。

昭和454

福井県剣道連盟の規約改正に伴い、名称を「武生支部」から「武生地区剣道連盟」に改める。

国高剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和45920

18回福井県剣道大会(福井市体育館)において、武生Bチームが初優勝する。

昭和4610

武生市幼年剣道教室が開設される。(県下初の試み)

昭和474

大虫剣道スポーツ少年団が結成される

昭和47617

武生東剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和47101

1回福井県少年少女剣道錬成武生大会(武生西小学校講堂)が開催される。団体次勝:武生西剣道スポーツ少年団

4856

吉野剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和49324

第1回少年少女武道(剣道)大会(武生市体育館)が開催される。   

昭和515

藤井精治氏が福井県剣道連盟第6代会長に就任する。

王子保剣道スポーツ少年団が結成される

昭和51824

全国高等学校総合体育大会(インターハイ)第23回全国高等学校剣道大会(武生市体育館)が開催される。

昭和5332526

1回県外遠征(奈良市柳生の里)が実施される

昭和531126

市民剣道大会の名称を「市民剣道祭」に改める。

昭和545

神山剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和54128

武生市武道館落成記念式典が挙行される。

昭和55323

武生市武道館落成記念北滋大会が開催される。次勝:福井県(武生市より選手四名出場)

昭和564

武生南剣道スポーツ少年団が結成される。

昭和57620

全日本剣道連盟創立30周年記念事業の一環として、武生市剣道連盟が表彰を受ける。

昭和59129

武生市武道館落成5周年記念市民剣道祭が開催される。

昭和6162

全日本剣道連盟居合認定段位取得(市剣連21名)

平成元年319

第1回福井県居合道大会が開催される。団体次勝:武生Aチーム

平成元年101

武生市武道館落成10周年市民剣道祭が開催される。                          

平成2325

2回福井県居合道大会が開催される。団体優勝:武生Aチーム(以後12年連続

平成51114

武生市剣道連盟創立40周年記念剣道大会が開催される

平成6年月21

藤井会長ご逝去(享年75歳)

平成6125

武生市剣道連盟・藤井家との合同葬が武生市武道館で行われる。

平成6522

石黒内匠氏が武生市剣道連盟第3代会長に就任する。

平成61114

藤井前会長追善、武生市武道館15周年記念市民剣道祭が開催される。

平成976

第1回少年少女合同交流稽古会(武生西小学校体育館)が開催される。

平成1089

50回県民体育大会剣道競技一般男子団体において、武生市が優勝する。(通算2回目)

平成10122526

福井県(武生市)青少年武道錬成大会(市武道館)が開催される。

平成1110911

12回全国健康福祉祭ふくい大会(ねんりんピック)剣道交流大会において、福井県Aチーム(石黒内匠氏)が優勝、福井県Bチーム(谷口正儀・金嶋八郎氏)が次勝を収める。

平成111114

武生市剣道連盟創立45周年及び市武道館落成20周年記念剣道大会が開催される。

平成12528

武生市剣道連盟旗「錬気養心」が作製される。

平成121223

8回少年少女合同交流稽古会兼第1回少年少女交流剣道大会が開催される。

平成14811

54回県民体育大会剣道競技一般女子団体において、武生市が初優勝する。

平成151116

武生市剣道連盟創立50周年及び武生市武道館落成25周年記念事業が実施される。

市武道館玄関前に記念碑が建立される。